Windows

WindowsとLinuxのOpensslの共有ライブラリ名の違い

Linux Windows 共有ライブラリ libcrypto.so libssl32.dll,libeay32.dll Windowsでクロスコンパイルしようとしたときにlibcrypto.soに相当するライブラリが分からず苦労した。 参考URL Software/OpenSSL for Windows - limber.jp

WindowsでJavaのコンパイルが通らない…

Ubuntuで作ったJavaのプログラムがWindowsに移してやるとコンパイルできなくなってしまった。 エラーメッセージを見ると文字化けが起こっていたので文字コード関連と推測。プログラムの文字コードを調べるとUTF-8になっている。いろいろ調べてみると、Javaで…

改行コードを置換

WindowsとLinuxの改行コードの違い Windowsで作成したテキストファイルをLinuxで開くと行末に ^M という文字が表示される。 これは、Windowsの改行コード(CR+LF)とLinuxの改行コード(LF)が異なることによって起こる。 置換方法 Linux側でWindowsの改行コー…

サクラエディタでmigemoを利用したインクリメンタルサーチ

下記URLからC/Migemoをダウンロードする。 KaoriYa.netダウンロードしてきたファイルを解凍し、migemo.dll, dictフォルダ を sakura.exe と同じフォルダにコピーする。サクラエディタを起動し、共通設定の支援タブを開き、設定を行う。後はお好みで、共通設…

Windowsのコマンドプロンプトでタブを利用できないか??

Windowsのコマンドプロンプトにはタブ機能がついていないので、フリーソフトで何かないか検索したところ、 Console2というソフトがよさげだったので、インストールしてみた。