Makefileの処理をWindows用とLinux用で分岐させる方法

WindowsLinuxの両方のプラットフォームで動くソフトを作っているとき、これまではMakefileWindows用とLinux用で別々に用意し、手動で使い分けていた。
でもそれもめんどくさくなってきたので、Makefileの処理を自動で分岐させたいなと思っていたところ、ネットからよさげなコードを発見。

コード

以下のような感じ。

ifeq ($(OS),Windows_NT)
# Windows 上で実行された
	include Makefile.win
else
	include Makefile.lin
endif

Windows環境に依存する処理をMakefile.winに、Linux環境に依存する処理をMakefile.linに記述する。
これで、OSによってMakefileの動作が自動で切り替わる。