VMWareにUbuntu10.10をインストール

VMWareにUbuntu10.10をインストールしてみた。


今まで家のPCでは Virtualbox + XXX で作業していた。
しかし、Virtualbox のバグ(Windowsホームフォルダ名に日本語が含まれているとインストールできない)によりずっとアップデートができなかった。
Ubuntu10.04 まではそれでもなんとかなっていたのだが、Ubuntu10.10 をインストールしたところ問題が発生した。
BIOSが古いよ、的なメッセージが表示されOSが起動しない…


そこで、これを気に VMWare に乗り換えることにした。
以下のURLを参考にしてVMWareにUbuntu10.10をインストール。
Ubuntu 10.10 Desktop Editionのインストール:OSマニアの部屋:So-netブログ


インストールしてみた感想としては…とってもいい!!!
VMWare に詳しくないのでよく分からないが、Virtualbox に比べてメモリやCPUに負荷が小さい気がする。
メモリには512MBしか割り当ててないが、サクサク動いてる。


あと、Ubuntu10.10 感想としては、Ubuntuフォントというものが新しく追加されていて、それが綺麗なのが印象に残った。
あとはそんなに 10.04 と変化はないかな。